日曜日, 7月 27, 2008

かみなり



かなり大きい。こんな風に撮ると、雷ってやっぱりすごい。

土曜日, 5月 24, 2008

Amazonで MP3 Clips Widgetをためす。



こんなかんじ。

月曜日, 4月 28, 2008

銀座にて。Velvia館で大人の時間をどうぞ

ギリシャやヨーロッパの町並み、街路樹といえば「マロニエの木」。そんな雰囲気が味わえる、銀座マロニエ通りはここ数年で、景色が色々と変わってます。

場が近いということもあって、春の陽気にいざなわれ、意外と海風がとどくこのあたりにふと足を伸ばしてみれば、それはもう大人の街なわけで、一昔前に銀座
といえば東京のモダン・ポストカルチャーな発信基地だっだけど、自分自身が年輪を重ねてしまったせいか徐々に似合っているのかもとおもいつつ最近散歩する
機会が多くなってます。
そんな、銀座マロニエ通り横のなかでもおすすめなのが、「銀座ベルビア館」。
並木通りをふっとウインドウショッピングしていてなんとなく気分がよくなる、そんな場所でもある。


   



特におすすめなのが、銀座ベルビア館
B1にある「銀座六景」。まさに隠れ家のような、風情のある京風な路地裏をイメージしたこのお店は、出前のようなスタイルで仕事帰りでも気軽に入れるお店
です。出前スタイルとは、ビールにあうものが色々チョイスできすぐ食べられる、そういった新感覚なので通な人にも、またたまらない味わいがある。
大人の時間、ぜひどうぞ。。

日曜日, 3月 16, 2008

aiko 10周年目だすよ。「秘密」でます。









4/2に新しいアルバム発売です。タイトルは秘密。ひ・み・つじゃなくて「秘密」。
先日のマキシシングル「二人」に続けて、正式なアルバムが結構間があいたけどいよいよ発売です。これで8thアルバムになるわけで、前々くらいから若干違いはあるけども、ほぼ同じのスタジオワークっぽいので大人な感じになったかもしれない
しイやぁそっかと思いつつ聞くのもいいし。
うーんそしたら夏ツアーになるのかいな。LLRかいな。楽しみがまたひとつ、増えましたがな。

# レーベル: PONYCANYON INC.(PC)(M)

# ASIN: B0014W8UKA

# Amazon で購入する [ こちら ]


木曜日, 2月 21, 2008

脳速検定だよ


全国ランキングもわかってしまう、SONYのブログパーツ「脳速検定」これおもしろいですよ。
さっそく、このブログにも貼り付けてみます↓



さてさてどうっすか?





自分でやってみたら、意外とできたかなーと思いつつ、、10958位でした。(約28000人のうち)微妙だけど中の上くらいです。反射神経というか、意外とマウスの使い方まで気にしてやらないと結果がよくならなかったりして。回転数は464回転でまぁ、いいのかも・・。なかなかこういった面白いパーツであそんでみるのもいいもんですね。ぜひおためしあれ。

水曜日, 2月 06, 2008

硬派で野生的ジーンズだってばよ

なにやら、面白いジーンズが出ましたよ。
リーバイスから、「PLAY HARD」のキャッチコピーで新製品が2月下旬から発売です。
501はみんな誰しもはいた定番のジーンズ。150年もの歴史が、やっぱジーンズはリーバイスなわけですよ。


このジーンズは、もっとも硬派で野生的な加工ということで、見た目も男をイメージさせます。冬の着こなしって、やっぱジャケットとジーンズにキャップといったセットモノを手軽に着こなすのが、なんとなーく男らしさをかんじさせるテクニックなわけで、この1本はぜひおすすめ。



定番ジーンズの仲間入り。
硬派で野生的って、やっぱかっこいい。
冬のおしゃれアイテムにももちろんだけど
着こなすことのできる男に・・なれると
かっこいいっすよ。ぜひおすすめです。

詳しくは、リーバイス


木曜日, 1月 31, 2008

なんでかなぁなこととか

最近なんでかなと思うようなことが多いです。
たとえば、年金記録問題でのこの記事(派遣労働の中国人がミス多発)。こんだけ年金制度について根底をゆるがす出来事があって早急な対策ってなことでやっているように思われたけど、現実はこうなってしまう。なんでかなぁとしかいえないです。
作業した人ではなく想定ができない管理者に問題があるし、そもそも派遣でなんとかしようといった責任者が自分で汗水流してなんとかしようといったこともない実態ではなかろうか。


た、たまたま中国つながりっていえるのかもしれないけど、毒ギョーザ事件。おどろきです、家にもありますよ、僕の弁当に毎日入ってたんですけどね。。。
ロールキャベツとか。なんでかなぁな感じだけど、共通するのはコストだのなんだのっていう目先の解決手段でしか考えてないってことかも。


ういった事件が起こっても、誰が悪いかなんてあんま追求されないだろうし、中国についても非難されることもないだろうし。結局のところ日本人のいいとこな
のか悪いとこなのか、自分の身に降りかかってくる感じで考えてしまいがちで、だから「なんでかなぁ」な感想になってしまうのではないでしょうかね。

政府、国家への期待感って正直なくなってしまって失望していることも否めないし、自分の身を自分で守る手段ももたないし、無防備だからこそ事なかれ主義で、みんなでわたれば怖くない主義になってしまうのだろうし。
中の上ぐらいが、日本人が好むポジションだって昔聞いたことあるけど、今はどうなんだろう。中の下くらいにいれば、それで満足している気持ちの人のほうが多いかもしれない。

ネコですよ。日本人は。ってこの意味わかりにくいけど、そうだとおもうなぁ。

土曜日, 1月 26, 2008

「ダイソン」filmo募集の結果です。

ダイソン」といえば遠心力と吸引力でおなじみの掃除機。CMコンテストをfilmoでやっていた結果下記などの動画がえらばれています。


こってますね。掃除機の常識をかえたといってもいい、ダイソン
日ごろ掃除していると、掃除機のメンテナンスとか中のごみ捨てとかついつい手間なので、やらないでいると吸引力が落ちてきて、いらっとしたりしますが、やっぱダイソンはこの動画のように?!遠心力で吸引力が落ちない。きもちいい掃除機がけができるのがいいですな。

ダイソン:

水曜日, 1月 23, 2008

やりなおしのぶろぐ。


※この記事は過去の記事をコピーしたものです。

ということで、サーバかえたのでMT4でやりなおし。
進化してますね、VoxつかわせていただいていたのでUIの使い心地は近いかも。
インストールも簡単なので、暇があったら・・ですがカスタマイズしてみます。
ことしもよろしくです。

kuro-thumb-292x206.jpg




あわすれてた。
こっちもよろしく http://japan.cnet.com/blog/gakineko/
りんく ⇒ こっち