木曜日, 4月 28, 2011

PSNと東京電力という、インフラ産業

> 2011年4月21日よりPlayStationRNetworkおよびQriocity?の障害が継続しており、お客様および関係各位に多大なるご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申しあげます。

4/21からずっと、障害だというアナウンスで停止していたPSNだが、不正アクセスがあったというニュースが流れサイト上にも説明が掲載された。 http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html


さて、この問題についてどうみればいいのか。

よくあること・・情報漏えい・・と言って済ませられるのか。各ゲーム機器がネットワーク化され、プラットフォームとしての機能とコンテンツ流通基盤として、ダウンロード課金という仕組みがここ数年でWiiとPSNによってビジネスモデルとしても成立したとみられていた。

もちろん、iTunesやamazonなどもそうだが、家庭用ゲームというジャンルでいえばPSNは7千万ユーザをかかえる巨大なネットワークになっているわけで、ユーザ個人の個人情報やカード情報などの悪用も懸念されるが、さらにゲームタイトルのベンダーにとってはそれこそ死活問題になっている。

インフラ産業とは従来、下部構造でありそのうえで何かが起こることを支える重要な基盤でなければならない。それだけに脆弱であってはならない。

もちろん万全な未然防止策をうっておくことも大事だし、万が一その未然防止策で図った想定を超えることが起こった場合の対応として、「想定外」や「外部要因」といった言葉をつかわず、逃げずに真摯な対応をすること。 それがPSNにも東電にもどうやら当てはまるように思う。



火曜日, 4月 26, 2011

カルネアデスの板

「カルネアデスの板」とは古代ギリシアの哲学者「カルネアデス」が提唱した概念で命が危険にさらされる非常事態において、殺人を犯さざるを得ない場合での選択とその場合での殺人は罪になるかを問われたもの。
存在に対して価値判断がなされ、守るべきものとそれ以外の"例外"とが線引きされる。残念だけどそれが世の中というものだし刑法第37条「緊急避難」がこれにあたるとされる。たとえば
「 あなたは登山隊の一員です。
 急峻な絶壁を先頭をきって登ろうとしていた時に、アクシデントが起きました。ハーケンで固定していたはずのザイルが岸壁から外れてしまいパーティは絶壁にザイル1本で宙づりになってしまいます。あなたひとりの体重であれば、かろうじて切れないザイルは登山隊全員の荷重には耐えきれません。あなたは、自分の下でザイルを切断することによりあなただけが難を逃れました。あなたの行為は、その罪を問われるのか?」
・・・といったもの。罪に問うことはできない。だけど一生違う何かを背負うことになるのだろう。
今回の fukushima は関東に住む人、強いては日本人すべてが新たな何かを背負うことになるだろう。Hiroshima,Nagasaki から66年。皮肉なことに原子力の軍事的な利用、そして平和的な利用の両面で何かを背負うことになることだろう。

土曜日, 4月 16, 2011

PRAY FOR JAPAN

 いろんな人がそれぞれいろんな思いでいるので、何を言っても詭弁なんだろう。だけど、やっぱりがんばれ。

火曜日, 4月 12, 2011

YASHICA F1233



きになってた、YASHICAのデジカメを衝動買い。
うわさ通りで電力消費がひどい。。フラッシュがトイカメラだとおもってたけどふつうに焚けるから余計にひどいから使い方に気をつけないとアレだ。この値段で1200万CCDで、手ブレ補正はないけどシャッター速度が変えられてISO3200だって、、ほんとかどうか知らんけど。
こんどの週末は花見はおわったので、なんか撮りにいってきたい。