日曜日, 8月 22, 2010

千葉の某所





千葉の某所


Originally uploaded by gakineko





金曜日, 8月 20, 2010

「コーヒー牛乳」は存在しない。

カフェオレとコーヒー牛乳の違いって何か・・という話題になったので、ちょっとしらべたところ・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E7%89%9B%E4%B9%B3

2000年に日本で起きた雪印集団食中毒事件以後の2003年の飲用乳の表示に関する公正競争規約(認定 2001年7月10日 2001年公正取引委員会告示第17号)により、生乳100%のものしか「牛乳」と表記してはいけないことになったため、正確には「コーヒー入り乳飲料」となり、実際の商品名には「カフェ・オ・レ」、「カフェ・ラッテ」、「ミルクコーヒー」(フランス語の「レ」、イタリア語の「ラッテ」、英語の「ミルク」は、全て日本語訳で「牛乳」となるため、本来使ってはいけない。)などの外来語や、単に「コーヒー」という名称も使用されている。

だそうだ。

なので、フルーツ牛乳も今や存在していなかった。なんだか悲しい。。。



水曜日, 8月 18, 2010

ちょっとした疑問

最近、SuicaとEdyを買い物でよく使う。

どちらも、「電子マネー」といわれるがチャージはクレジットカードなので、マネーではないし、そもそも「電子」ではない。どっちも、SonyのFelica系の非接触ICカードでありRFIDだし、電子(Electron)の定義にはまったく関連がない。

電子メール、電子商取引とおなじで、なんとなく・気分的につかう言葉だとおもう。

といった疑問もそうだけど・・

そうじゃなくて、ソニーの「ぼろ儲け」構造に、ちょっとした疑問がある。

http://www.tbs.co.jp/gacchiri/old/oa20071028-mo4.html

http://www.shopbiz.jp/rt/news/54926.html

などを参考に。。

 

あ、ちなみに今の私の関心ごとは、国際会計基準になったときの「電子マネー」についての扱いをどうするかってことに実はあって、国内では半ばあたりまえの「ポイント」は、IFRICの指針によれば、顧客が利用するまで顧客に与えられたポイントなどは、その公正価値で評価され、売り上げから繰り延べ、負債として計上することになる。売り上げとして認識が出来るのは、そのポイントが使われた時点、もしくはポイントの使用期限が到来して失効した時点となる。らしい。。

ということは、、「売上」から引かれ(引当や前受)、ポイントの利用または失効時点で「売上」と認識されることになる。一時的だとはいえ、売り上げがポイント率分だけ目減りすることになる。

んじゃ、、、ポイント交換はどうなる??または、キャッシュに換金できる場合はどうなる??キャッシュアウトして、売り上げ減らして・・これはやばいのかも。



木曜日, 8月 12, 2010

グーグルを時代遅れにするのか?フェースブックの「LIKE」ボタン:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:ITmedia オルタナティブ・ブログ





グーグルを時代遅れにするのか?フェースブックの「LIKE」ボタン:インターネットの第二の波とソーシャルメディアマーケティング:ITmedia オルタナティブ・ブログ


Originally uploaded by gakineko



これ。

山崎先生の言葉だからということもあるけど、実際につかってみるとわかる。はてなのアンテナみたいだけど、facebookだからソーシャルなわけでちっと違う。だからといってmixiのお気に入りとも違う。

Googleによるセマンテックに対する遅れ(正しくは、コンテンツは静的であり無機的だった時代にできた仕組みがそのまま)といったことが、世代交代のキーになると思う。



水曜日, 8月 11, 2010

kuroの昼寝





kuro


Originally uploaded by gakineko



最近なにやら、モニタとマウスパッドの間がお気に入りらしい。。

・・微妙にじゃま。